修学旅行
2021年 中学3年生 修学旅行(壱岐~福岡~ハウステンボス)
2021年12月9日(木)~12月11日(土)の間、中学3年生は修学旅行に行ってきました。
本来、中学2年生で計画している本校の修学旅行ですが、彼らが1年生の時、新型コロナウイルスの感染が広まり始め、計画の延期、変更を余儀なくされました。この学年の入学前は、台湾を候補とした海外への修学旅行を計画し、進めていました。しかし、新型コロナウイルス感染が世界で拡大し始め、行き先を沖縄に変更しました。ところが、沖縄も感染者が激増し、時期を2年生から3年生に移すことになりました。それでも3年生の1学期には第4波、第5波が続き、不確定要素が多く、沖縄を断念せざるを得ませんでした。
この2年間、生徒は校外学習も、宿泊研修もできず、みんなで校外学習に出かけたのは1年生最初の田植えだけでした。そこで、最後の修学旅行だけでも行かせてあげたいとの願いから、壱岐での体験学習、福岡での劇団四季「CATS」の観賞、ハウステンボス自由行動を計画しました。
本来、中学2年生で計画している本校の修学旅行ですが、彼らが1年生の時、新型コロナウイルスの感染が広まり始め、計画の延期、変更を余儀なくされました。この学年の入学前は、台湾を候補とした海外への修学旅行を計画し、進めていました。しかし、新型コロナウイルス感染が世界で拡大し始め、行き先を沖縄に変更しました。ところが、沖縄も感染者が激増し、時期を2年生から3年生に移すことになりました。それでも3年生の1学期には第4波、第5波が続き、不確定要素が多く、沖縄を断念せざるを得ませんでした。
この2年間、生徒は校外学習も、宿泊研修もできず、みんなで校外学習に出かけたのは1年生最初の田植えだけでした。そこで、最後の修学旅行だけでも行かせてあげたいとの願いから、壱岐での体験学習、福岡での劇団四季「CATS」の観賞、ハウステンボス自由行動を計画しました。
【1日目】
《午前》
学校を観光バスで出発。佐賀唐津東港からフェリーで壱岐印通寺港へ行きました。到着後、港で壱岐市役所・観光協会・宿泊先の皆様から、歓迎のセレモニーが開かれ、記念品まで頂きました。
最初の目的地は一支国博物館。中にはたくさんの発掘品が展示されており、授業では大まかにしか知らなかった弥生時代や大陸との繋がりを学ぶことができました。人面石もジッと眺めていると何か語りかけてくるようで不思議な気分です。弥生時代の村を再現したジオラマの一つ一つの人形の表情が豊かで、知っている誰かに似ているような気がしました。
博物館の後は、海辺に移動し、「アジの開き作り体験」です。事前に頭を切り落としていただいたアジを前に、一人一人スタンバイし、説明を受けた後、さばき始めます。ほとんどの生徒が魚をさばくのが初めてということで、包丁をノコギリのように使って身が崩れてしまったり、背骨を切断したり、それぞれオリジナルの干物ができあがりました。このアジの開きは、後日、自分の作った物が学校に届き、それぞれ家庭に持ち帰りました。
《午後》
クラス毎に分かれました。1組はまず漁船で沖に出て、釣り体験です。2組は知る人ぞ知る壱岐の観光スポット「猿岩」を見学です。「猿岩」はその名の通り、お猿さんの横顔に見える岸壁で、実物で見ると思ったより巨大でした。駐車場にはカフェも有り、のんびりできそうです。看板には「ゴリラ岩」などもあり、違いが気になります。
今度は「猿岩」を見た2組は、釣り体験へ。逆に釣り体験を終えた1組は「猿岩」へ向かいました。1組は大漁だったということで、2組も血気盛んに出港しました。イトヨリなどを釣りましたが、2組の後半戦は日が落ちてきたこともあり、1組ほどは釣れなかったようでしたが、船で釣りに出かけることも滅多にないので、みんな楽しんでいました。
夜はアジの開きを体験した場所でのバーベキューです。それぞれ、止まる宿の方々が調理してくださり、焼き肉・焼きそば、そして昼に自分たちで釣っていた魚を唐揚げにしてもらい、動けなくなるほど満腹に食べさせて貰いました。これまで様々な行事ができなかったので、こうして学年みんなで食事するのも初めてでした。
夕食後は1組、2組、それぞれの宿泊先へ分かれ、クラスメイトとの楽しい夜を過ごしました。
【2日目】
それぞれの宿舎で朝食を済ませ、2日目は福岡へ移動です。1学期に予定を立て直すとき、福岡もまだまだ新型コロナウイルスのまっただ中でしたが、せめて劇団四季だけでも見せてあげたいという担任の先生方の思いから、予定に組み込みました。幸い、全国的に感染も収まり、先に太宰府天満宮の参拝もすることができました。
一行はキャナルシティ福岡へ移動し、劇団四季「CATS」の観賞です。ほとんどの生徒はミュージカル自体が初めてで、会場に入るなり、作り込まれた舞台装置に圧倒されました。
舞台がはじまると、演者たちの迫力の歌唱とダンスに魅了され、劇団四季の素晴らしさを堪能することができました。
鑑賞後は長崎県平戸へ移動し、宿泊しました。
【3日目】
最終日です。ここまで生徒たちは大きな問題も無く、落ち着いて行動しています。修学旅行で怪我人や体調不良、トラブルがないのは大成功です。
最後は地元長崎のハウステンボスです。地元で有りながらなかなか足を運ぶ機会がありませんが、今年の修学旅行先NO.1だそうです。それでも新型コロナウイルスの影響から、コロナ禍前までの来客はないそうです。
生徒たちはそれぞれ好きな場所へ行き、様々なアトラクションを体験しているようでした。食事券も出ているので、いつもよりちょっと贅沢な食事を選んで食べていたようです。特に激流下りや天空スライダーは人気で、1時間以上待つ列ができていました。最後のお土産購入チャンスということもあって、家族や親戚、塾の先生など、お世話になっている人たちへお土産をたくさん買っていました。かわいらしい動物の被り物も人気で、揃えて被っているグループもありました。
変更と延期に見舞われた修学旅行でしたが、どうにかようやく実施することができ、中学部の終了が迫る中、良い思い出をみんなで作ることができました。この思い出を胸に、高校でも更に成長してくることを願います。
今回の修学旅行を支えていただいた保護者の皆様、関係施設の皆様、そして変更の度に計画を立て直していただいた旅行会社様、誠にありがとうございました。