国際交流「N.I.C.E」
本校は1985年から海外の高校と国際交流を行ってきました。現在は、オーストラリアにあるセントエドモンズカレッジ、韓国にある智山高校と定期的に国際交流を行っています。2019年には智山高校と永年の姉妹校締結を交わしました。交流内容としては、年一回の訪問と受け入れで、お互いが訪問したときには各家庭へのホームステイを行っています。セントエドモンズカレッジとは短期の交換プログラムもあり、希望があればお互いの学校の生徒を一ヶ月ほど留学生として受け入れるなどの活動も行っています。
海外研修の内容
オーストラリア研修
春休みに約2週間の日程で行っています。セントエドモンズカレッジでの授業体験を主な活動とし、シドニーの観光や、コアラ、カンガルーなど広大な自然を体験できる他、3月はオーストラリアでは夏の終わりですので、サーフィン体験なども行っています。
お世話になるセントエドモンズカレッジは、オーストラリアの首都キャンベラにある男子校です。9歳~18歳の生徒が同じ校舎で学んでおり、日本語の授業が必須科目として開講されているなど、日本に興味がある生徒が多数在籍しています。スポーツではラグビーが盛んで、オーストラリアにおける伝説的なプレーヤーも輩出しています。




韓国研修
秋頃に3泊4日の日程で行っています。智山高校生との交流を主な活動とし、社会で学んだ韓国の歴史的な場所を観光したり、ホームステイを通して現地の文化に肌で触れることができます。特に、韓国人のおもてなしをする精神には毎回感銘を受けます。
姉妹校提携をしている智山高校は、韓国第二の都市、釜山市にある男子校です。日本語の授業も実施されているため、生徒の中には日本語が流暢な生徒もいます。釜山市でも有数の進学校ですので、英語での会話は難なくこなします。



