部活動(高等学校)
部活動のご案内
さわやかな汗と連帯感の中に豊かな人間性を学ぶ
行動力のある心身ともに強靱な精神力を養成するため、教科外の教育活動として部活動にも力を注いでいます。
一人ひとりが個性を大きく伸ばし、各競技会においても、優秀な成績をおさめています。
また、部活動によっては、下は12歳から上は18歳まで、年齢を超えた生徒の交流や、多くの尊敬できる先輩や優れた友達との出会いがあります。
一人ひとりが個性を大きく伸ばし、各競技会においても、優秀な成績をおさめています。
また、部活動によっては、下は12歳から上は18歳まで、年齢を超えた生徒の交流や、多くの尊敬できる先輩や優れた友達との出会いがあります。
これは、中・高一貫校ならではひとつのメリットかもしれません。
また、各部活動の指導は、それぞれ競技キャリアのある専門性の高い指導教員が顧問をつとめています。
長崎南山学園部活動戦績(2024年:秋季)
長崎南山学園部活動戦績(2024年:秋季)
【演劇部】
令和6年度長崎県高等学校総合文化祭演劇部門 長崎県大会
最優秀賞 演目 「Remember you」
(原田晋之介 ・ 門崎央輔 ・ 藤﨑巧雅 ・中野義久 ・ 前原脩真 ・ 井上知侑 ・ 横瀬裕宇)
創作脚本賞 毎熊義幸先生
【高校 剣道部】
長崎県高等学校新人体育大会剣道競技
団体 優勝
(押渕碧・田才温人・楢橋謙秀・佐藤大晃・若梅倫太朗・伊藤駿・小山田怜央)
個人 優勝 田才温人
3位 伊藤駿
令和6年度長崎県高等学校総合文化祭演劇部門 長崎県大会
最優秀賞 演目 「Remember you」
(原田晋之介 ・ 門崎央輔 ・ 藤﨑巧雅 ・中野義久 ・ 前原脩真 ・ 井上知侑 ・ 横瀬裕宇)
創作脚本賞 毎熊義幸先生
【高校 剣道部】
長崎県高等学校新人体育大会剣道競技
団体 優勝
(押渕碧・田才温人・楢橋謙秀・佐藤大晃・若梅倫太朗・伊藤駿・小山田怜央)
個人 優勝 田才温人
3位 伊藤駿
【高校 ソフトテニス部】
長崎県高等学校新人体育大会ソフトテニス競技
団体 優勝
(白濱凪騎 ・ 下田詠太 ・ 山口蒼來・深浦琉可・ 竹内煌 ・ 小崎遼祐 ・ 稲田大翔・吉永悠人)
個人 優勝 白濱凪騎・下田詠太
準優勝 山口蒼來・深浦琉可
3位 竹内 煌・小崎遼祐
【高校 ラグビー部】
全国高校ラグビー大会長崎県予選 準優勝
【高校 バレー部】
第77回全日本バレーボール高校選手県大会長崎県予選 第3位
【高校 柔道部】
長崎県高等学校新人体育大会柔道競技
団体 準優勝
個人 優勝 66kg級 佐藤大地
準優勝 60kg級 池田勇志
準優勝 90kg級 池村蓮
3位 81kg級 小森龍之介
3位 90kg級 田端啓二
準優勝 90kg級 池村蓮
3位 81kg級 小森龍之介
3位 90kg級 田端啓二
九州高等学校新人柔道大会
団体 ベスト16
個人 ベスト8 90kg級 池村蓮
【陸上競技部】
長崎県高等学校新人陸上競技大会
400M 第2位 田中海吏
100M 第3位 楠田大翔
走り幅跳び 第3位 石橋 基
長崎南山学園部活動戦績(2024年:秋季)
【中学 柔道部】
長崎県新人柔道大会
団体 準優勝
個人 66kg級 優勝 草野彗
81kg級 準優勝 近藤元太第 3位 西村虎哲
90kg超級 優勝 小森太惺 第3位 三浦千之介
【中学 ソフトテニス部】
長崎県中学校ソフトテニス競技新人大会
個人 準優勝 宇田川浬・楠本蒼馬
部活動一覧
【運動部】
・柔道部
・剣道部
・ソフトテニス部
・バスケットボール部
・サッカー部
・卓球部
・野球部
・バレーボール部
・陸上部
・弓道部
・水泳部
・ラグビー部
・応援部 | 【文化部】 ・美術部 ・吹奏楽部 ・写真部 ・文化情報部 ・グローバルサイエンス部 ・演劇部 |
【同好会】
・軽音楽同好会
・文学同好会
・社会研究同好会
・ECC(English Conversation Club)
|