TOP 新着情報
グローバルサイエンス部が科学教室を行いました。
2025-03-10
カテゴリ:総合案内,高等学校
オススメ
グローバルサイエンス部が科学教室を行いました。
3月8日(土)長与南児童館からの依頼で、グローバルサイエンス部が長与南交流センターにてドライアイス実験教室を行いました。参加者は小学生76名とその保護者。部員たちは、一週間かけて道具の準備や実験の練習を行いました。子どもたちが楽しんでいる姿を見て、部員たちも満足そうな笑顔を見せていました。
また、
3月9日(日)長崎市科学館にて、親子8組にご参加いただき科学教室を実施しました。
今回のテーマは「物理実験」。「物が転がる」とはどういうことかを実験を通してわかりやすく学んでいただきます。
ガリレオ・ガリレイが行なった斜面の実験を現代風にアレンジして、子どもたちに身近な物で実験をしました。部員たちが実験の練習を繰り返し、議論を重ねてプログラムを構成した今回の科学教室。参加者の感想に彼らの努力の成果が現れています。ぜひ下記の感想をご一読ください。
来年度も県内の様々な場所で、楽しい科学実験教室を開催していきたいと思います。
子どもたちの感想
・ガリレオさんと一緒の実験をしているとは思いませんでした。とても楽しかったです。
・転がす物のなかみで転がる速さがちがうことを知ってびっくりしました。
・工作ができて良かったです。ころがすのも楽しかったのでお家でもやってみたいです。
保護者の感想
・大人でも分からない問題がたくさんありました。いつもは教える立場ですが、分からない事を子供と一緒に考える楽しさを学べた気がします。
・南山のお兄さんたちにもたくさん声をかけてもらい、楽しく参加できました。生徒さんが読んだ最後の紙芝居もわかりやすくて良かったです。ありがとうございました。
・大人でも考えさせられるとても楽しい実験でした。南山のお兄さんたちがみんな優しくて、子どもたちも参加しやすかったです。
今回のテーマは「物理実験」。「物が転がる」とはどういうことかを実験を通してわかりやすく学んでいただきます。
ガリレオ・ガリレイが行なった斜面の実験を現代風にアレンジして、子どもたちに身近な物で実験をしました。部員たちが実験の練習を繰り返し、議論を重ねてプログラムを構成した今回の科学教室。参加者の感想に彼らの努力の成果が現れています。ぜひ下記の感想をご一読ください。
来年度も県内の様々な場所で、楽しい科学実験教室を開催していきたいと思います。
子どもたちの感想
・ガリレオさんと一緒の実験をしているとは思いませんでした。とても楽しかったです。
・転がす物のなかみで転がる速さがちがうことを知ってびっくりしました。
・工作ができて良かったです。ころがすのも楽しかったのでお家でもやってみたいです。
保護者の感想
・大人でも分からない問題がたくさんありました。いつもは教える立場ですが、分からない事を子供と一緒に考える楽しさを学べた気がします。
・南山のお兄さんたちにもたくさん声をかけてもらい、楽しく参加できました。生徒さんが読んだ最後の紙芝居もわかりやすくて良かったです。ありがとうございました。
・大人でも考えさせられるとても楽しい実験でした。南山のお兄さんたちがみんな優しくて、子どもたちも参加しやすかったです。